技術賞
2024年度 技術賞
粒子・流体プロセス部会では、粒子・流体プロセスに関連した技術に関して特にすぐれた業績のあった者を表彰することによりその成果を讃えるとともに本部会会員の意識の高揚をはかることを目的として粒子・流体プロセス部会技術賞を設けています。
2024年度の受賞者が決まりました。
受賞技術 | 受賞者 |
---|---|
「小動力での撹拌混合機能を有する新型翼の開発」 | (関西化学機械製作株式会社)野田秀夫 |
選考委員会を組織し、厳正な審査、選考を行った結果、上記技術の受賞が決定しました。誠におめでとうございます。
募集要項
詳しくはこちら
候補者推薦用紙
詳しくはこちら
規程
詳しくはこちら
過去の受賞
過年度 | 受賞技術 | 受賞者 |
---|---|---|
2023 | 応募者なし | |
2022 | 高精度湿式分級装置 “アイクラシファイア i classifier” の開発と製品化 | 佐藤 誠 (佐竹マルチミクス), 院去 貢 (ケミマ・ラボ), 星野 徹 (佐竹マルチミクス)), 舘下 遼太 (佐竹マルチミクス), 水口 拓歩 (佐竹マルチミクス) |
2021 | 乾式粉砕によるセルロース非晶質化度予測技術の開発と非晶質化プロセスの工業化 | 和田 知也 (花王(株)), 塩見 浩之 (花王(株)), 大崎 和友 (花王(株)), 石原 真吾 (東北大学), 加納 純也 (東北大学) |
2020 | 応募者なし | |
2019 | 応募者なし | |
2018 | 高効率上下動撹拌培養装置”VMFリアクター”の用途別開発と製品化 | 加藤 好一 (佐竹化学機械工業(株)), 加藤 英政 (愛媛大学), 植木 雅志 (理化学研究所), 金森 久幸 (佐竹化学機械工業(株)), 丹生 徳行 (佐竹化学機械工業(株)) |
2017 | 応募者なし | |
2016 | 木質バイオマス発電燃焼灰のカリウム成分濃縮プロセスの開発と肥料への再資源化 | 福井 国博(広島大学),前田 典生((株)タクマ),河野 孝志((株)タクマ),井藤 宗親((株)タクマ),深澤 智典(広島大学) |
2015 | 煙道中のPM10/PM2. 5質量濃度測定用バーチャルインパクタの開発・規格化と製品化 | 神谷 秀博(東京農工大学),塚田 まゆみ(東京農工大学),笹辺 修司(ホソカワミクロン(株)),白井 忠(東京ダイレック (株)),並木 則和(工学院大学) |
2014 | 無摺動クリーン撹拌機 スイングスターの開発 | ((株)神鋼環境ソリューション)小川智宏,半田裕利,山本昌史 |
2013 | 「DEMによる新型粉体混合機の開発とその製品化」 | (株式会社 徳寿工作所)吉次 寛,吉田 泰三,朝日 正三,堀合 誠 |
2012 | 粉末固型化粧料に関する新規製造プロセスの開発と工業化 | (株式会社 資生堂)那須 昭夫,秦 英夫,長谷川 修嗣,木村 朝,(東北大学)加納 純也 |
光ファイバープローブによる気泡・液滴計測の高度化と実用化 | (新日鐵住金株式会社)坂本 明洋 ,松田 桂輔,(静岡大学)水嶋祐基,古市 肇,齋藤隆之 | |
2011 | 「下水汚泥の加圧流動焼却システムの実用化」 | (月島機械株式会社)寺腰 和由,(三機工業株式会社)廣瀬 均,(土木研究所)岡本 誠一郎,(産業技術総合研究所)鈴木 善三 |
2010 | 「2塔循環流動層褐炭ガス化装置」 | (株式会社IHI 基盤技術研究所)須田 俊之,高藤 誠,成川 正広,許 光文,藤森 俊郎,(株式会社IHI 総合開発センター)松澤 克明 |
「廃棄物リサイクルに向けた乾式比重分離技術」 | (岡山大学)押谷 潤,(永田エンジニアリング株式会社)久保 泰雄,図師 達也,(平林金属株式会社)平林 実,山川 直也 | |
2009 | 該当者なし | |
2008 | 「通気量がきわめて多い通気撹拌技術の開発と工業化」 | (ライオン株式会社プロセス開発研究所)西尾 拓,(山形大学工学部物質化学工学科)高橋 幸司 |
2007 | 該当者なし | |
2006 | 「新静止型流体混合・分散器の開発」 | (株式会社フジキン)久保 建二,小川 洋史,目瀬 央欣,小路 克利,(神戸大学大学院自然科学研究科)鈴木 洋 |