シンポジウム賞
2024年度 シンポジウム賞
粒子・流体プロセス部会では、 秋季大会の本部会企画のシンポジウムにおいて特に優秀な研究発表に対して「シンポジウム賞」(奨励賞・プレゼンテーション賞)を設け、登壇者を表彰し、栄誉を讃えます。
2024年度の受賞者が決まりました。
シンポジウム賞 (奨励賞) | 久志本 築(東北大学) 「粒子破壊挙動を表現するシミュレーション手法の開発」 |
シンポジウム賞 (プレゼンテーション賞) | 百鳥 航平(大阪公立大学)(指導教員:増田 勇人) 「径方向温度分布を有するコニカルテイラー・クエット流の熱流動ダイナミクス」 |
篠原 海斗(徳島大学)(指導教員:太田 光浩) 「冷却水平壁に置かれた静止液滴の凝固過程の数値解析」 | |
岩見 弦(京都大学)(指導教員:谷口 貴志) 「せん断流動下における高分子溶融体中の固体粒子の角速度減少効果に対する粘弾性の影響~マルチスケールシミュレーションによる解析~」 | |
山本 浩司(京都大学)(指導教員:谷口 貴志) 「粗視化分子動力学法による高分子溶融体のひずみ誘起結晶化機構の解析」 | |
池田 駿武(大阪公立大学)(指導教員:堀江 孝史) 「Taylor Flowのらせん流路による気液物質移動強化と内部流動解析」 | |
斉藤 右恭(名古屋大学)(指導教員:安田 啓司) 「微細気泡を利用した晶析操作による中空高分子粒子の作製」 | |
新美 光(横浜国立大学)(指導教員:三角 隆太) 「アルカリ水電解の電場中における気泡のζ電位と浮上挙動の関係」 | |
安田 直喜(慶応義塾大学)(指導教員:寺坂 宏一) 「減圧蒸発した水蒸気と空気の急速復圧凝縮によるウルトラファインバブル水の生成」 | |
市川 貴道(金沢大学)(指導教員:瀬戸 章文) 「金属ナノ粒子の呼吸器曝露における細胞外小胞を介した生体応答機序の解明」 | |
山本 幸永(大阪公立大学)(指導教員:野村 俊之) 「生分解性キャリア粒子を用いたナノ農薬の合成と防除効果」 | |
今吉 優輔(大阪公立大学)(指導教員:大崎 修司) 「粉体圧縮プロセスでの成型不良発生時における壁面応力測定と錠剤内部構造評価」 | |
新木 彩冬(横浜国立大学)(指導教員:三角 隆太) 「ローター・ステーターミキサーの吐出流量と撹拌動力のCFD解析とPIVによる検証」 | |
Jain Mehak(横浜国立大学)(指導教員:三角 隆太) 「CFD analysis of power dissipation and shear rate distribution for high viscous and highly shear-thinning fluids in a stirred tank」 | |
安齋 航貴(横浜国立大学)(指導教員:三角 隆太) 「幅広い通気撹拌条件における所要動力と物質移動容量係数の関係のCFD-PBM解析」 |
2024年9月11日~13日に開催された化学工学会第55回秋季大会における粒子・流体プロセス部会企画のシンポジウムでの発表を対象に、シンポジウム賞が選考されました。若手研究者を対象とした「奨励賞」において1名、学生の発表を対象とした「プレゼンテーション賞」において14件の受賞が決定しました。受賞者の皆様、誠におめでとうございます。受賞者の方々には、賞状ならびに副賞としての額、表彰状ホルダーが送呈されます。
募集要項
詳しくはこちら
規程
詳しくはこちら
過去の受賞
2023年度
シンポジウム賞 (奨励賞) | 大崎 修司(大阪公立大学) 「連続式二軸造粒機における充填率と結合液添加率が造粒プロセスに与える影響」 |
北村 研太(法政大学) 「固練り条件がリチウムイオン電池及びレドックスフロー電池スラリーの粒子分散状態に与える影響」 | |
シンポジウム賞 (プレゼンテーション賞) | 竹下 慶(東京工業大学)(指導教員:松本 秀行・吉川 史郎) 「剪断流れ場におけるアイオノマ混合溶液中のPt/C粒子分散の動的解析手法」 |
兼子 力(埼玉大学)(指導教員:本間 俊司) 「尿流測定のための噴流シミュレーション」 | |
菊池 祐汰(大阪公立大学)(指導教員:増田 勇人) 「軸流を伴う液-液二相テイラー・クエット流の流動遷移特性」 | |
伊藤 理究(名古屋大学)(指導教員:成瀬 一郎) 「亜鉛製錬プロセスにおける流動焙焼炉内の流動性悪化」 | |
中村 紗菜(岡山大学)(指導教員:三野 泰志) 「含水率によって変化する粉粒体の流動性評価方法の検討」 | |
松本 穣之介(大阪公立大学)(指導教員:綿野 哲) 「圧縮試験による混練状態の定量的解析」 | |
牧田 竜来(徳島大学)(指導教員:太田 光浩) 「液々界面を横切って上昇する気泡への液々界面張力の影響」 | |
安齋 航貴(横浜国立大学)(指導教員:三角 隆太) 「幅広い通気撹拌条件における所要動力および物質移動容量係数のCFD-PBM解析」 | |
岩本 陸杜(神戸大学)(指導教員:菰田 悦之) 「撹拌トルクを指標とした塩凝固プロセスにおける流動支配因子の解明」 | |
河内 竜太郎(大阪公立大学)(指導教員:増田 勇人) 「フリージングに伴うアイスクリーム中の気泡・脂肪球サイズ変化に及ぼす撹拌操作の影響」 |
2022年度
シンポジウム賞 (奨励賞) | 該当者なし |
シンポジウム賞 (プレゼンテーション賞) | 仲野 真治(京大院)(指導教員:谷口 貴志) 「電荷を持つ界面活性剤溶液を上昇する気泡への粒子付着」 |
清水 啓吾(神戸大院)(指導教員:菰田悦之, 大村直人) 「液物性が間隙幅の狭い連続式テイラークエット流反応装置内の気液スラグ流に及ぼす影響」 | |
山下 大智(岡山大院)(指導教員:中曽浩一, 三野泰志, 後藤邦彰) 「噴霧乾燥法におけるバインダー含有スラリー液滴の乾燥過程の評価」 | |
宇都宮 孟(神戸大院)(指導教員: 菰田悦之, 大村直人) 「温度変化を利用した公転自転式撹拌装置の代表せん断速度の算出」 | |
山本 菜々穂(横国大)(指導教員:三角隆太) 「トモグラフィックステレオPIVによる羽根旋回領域における速度3成分3次元同時測定」 | |
岩本 陸杜(神戸大院)(指導教員:菰田悦之, 大村直人) 「動力数を指標とした塩凝固プロセスにおける緩凝集体の作製」 | |
成重 桃花(九大院)(指導教員:弘中秀至, 深井潤) 「バンク構造を有する基板上成膜における薄膜形状と物性値の関連性」 | |
増山 将太(千葉大院)(指導教員:山田真澄, 関実) 「逆コロイド結晶統合型液滴生成装置を利用するバイオポリマー微粒子の調製」 | |
橋本 裕太(静大院)(指導教員:立元雄治) 「減圧過熱水蒸気流動層内に挿入した食品原料の乾燥特性に及ぼす前処理の影響」 |
2021年度
シンポジウム賞 (奨励賞) | 庄司 衛太(東北大学) 「ナノフルイド液滴蒸発時の動的濡れと堆積ナノ粒子層の光学測定」 |
シンポジウム賞 (プレゼンテーション賞) | 藤井 翔麻(京都大学) (指導教員: 谷口 貴志) 「高分子末端と会合する粒子を含む高分子溶融体の流動下での応力増大機構の理解」 |
宮本 奏汰(京都大学) (指導教員: 谷口 貴志, John J. Molina) 「学習された構成関係を用いた高分子液体の流動シミュレーション」 | |
中村 拓也(山口大学) (指導教員: 佐伯 隆, 貝出 絢) 「軸受け潤滑用グリースのレオロジー的評価方法の検討」 | |
佐藤 丈流(千葉大学) (指導教員: 山田 真澄) 「球状連通孔を組み込んだ微小流体デバイスを用いる微粒子の分離」 | |
Li Shuo(東京大学) (指導教員: 酒井 幹夫) 「A data-driven parameterized surrogate model for the identification of DEM simulation parameters」 | |
手塚 智哉(慶應義塾大学) (指導教員: 藤岡 沙都子) 「液液スラグ流形成において操作条件がスラグ長さと内部循環流に及ぼす影響の解析」 | |
矢野 武尊(大阪府立大学) (指導教員: 大崎 修司) 「微粉体の圧縮プロセスにおける弾塑性変形挙動の解析」 | |
黒田 聖人(横浜国立大学) (指導教員: 三角 隆太) 「固体粒子の鉛直濃度分布と槽底からの浮遊メカニズムのラグランジアン解析による検討」 | |
森 勇稀(東京大学) (指導教員: 酒井 幹夫) 「非球形粒子を対象とした粉末金型充填における気流の影響」 | |
横山 悠太(東京工業大学) (指導教員: 谷口 泉) 「Li2MnSiO4/C複合体正極の合成とそのリチウム二次電池特性」 | |
平野 知之(広島大学) (指導教員: 荻 崇) 「微粒子合成用管状火炎バーナ内に形成される火炎の特性」 | |
廣瀬 春奈(神戸大学) (指導教員: 菰田 悦之) 「正逆交互回転アンカー翼を用いた層流下における流体要素のダイナミクス」 | |
小川 夏実(横浜国立大学) (指導教員: 三角 隆太) 「3段傾斜翼付撹拌槽における擬塑性流体の流動状態の2D-PIVとCFDによる定量化」 |
2020年度
シンポジウム賞 (奨励賞) | 該当者なし |
シンポジウム賞 (プレゼンテーション賞) | 沼澤 結(東北大学),(指導教員:青木 秀之) 「三成分系の拡散におけるStefan-Maxwell式とCorrection velocityを用いた近似式の比較」 |
川﨑 弘貴(京都大学),(指導教員:谷口 貴志) 「ニュートン流体単純せん断流動下における棒状繊維のダイナミクス」 | |
森 勇稀(東京大学),(指導教員:酒井 幹夫) 「DEM-CFD法におけるdensity scaling法の有効性検証」 | |
澁谷 愛理(慶應義塾大学),(指導教員:寺坂 宏一) 「超音波刺激を付与したウルトラファインバブル水流によるガラス壁面付着微粒子の除去」 | |
森山 純吏(山口大学),(指導教員:吉本 誠) 「炭酸脱水酵素-リポソーム複合体を包括させたゲル粒子の調製と二酸化炭素吸収への応用」 | |
矢野 武尊(大阪府立大学),(指導教員:大崎 修司) 「全固体電池の実用化に向けた付着性異径粒子の充填・圧縮過程に関する数値解析」 | |
鬼頭 佑輔(広島大学),(指導教員:荻 崇) 「火炎噴霧法によるYAG:Ce粒子の形状および構造制御」 | |
黒田 聖人(横浜国立大学),(指導教員:三角 隆太) 「固体粒子の鉛直濃度分布と槽底からの浮遊メカニズムのラグランジアン解析による検討」 | |
佐藤 衣里(神戸大学),(指導教員:大村 直人) 「バッフルのクリアランスが動力と混合性能に及ぼす影響」 |
2019年度
シンポジウム賞 (奨励賞) | 増田 勇人(静岡県立大学食品栄養科学部) “Effect of agitation speed on ice cream properties in batch freezer” |
シンポジウム賞 (プレゼンテーション賞) | 実施なし |
2018年度
シンポジウム賞 (奨励賞) | 山本 卓也 (東北大学) 「攪拌時表面渦形成と気泡巻き込みに対するその場観察と数値シミュレーション」 |
シンポジウム賞 (プレゼンテーション賞) | 佐藤 健 (京都大学)(指導教員: 谷口 貴志) 「急縮小・急拡大流路における高分子溶融体の移動現象: マルチスケールシミュレーションによるアプローチ」 |
集堂 裕也 (徳島大学)(指導教員: 太田 光浩) 「核沸騰による気泡の成長・離脱過程の数値解析」 | |
壷田 健太 (徳島大学)(指導教員: 太田 光浩) 「Shear-thinning 性を有する液滴の液体層への衝突過程の数値解析」 | |
森 勇稀 (東京大学)(指導教員: 酒井 幹夫) 「DEM粗視化モデルを用いた大規模循環型流動層の数値解析」 | |
市村 凌一 (山形大学)(指導教員: 木俣 光正) 「水溶媒中シリカの粉砕によるMMAのメカノケミカル重合反応」 | |
高畑 和弥 (東京大学)(指導教員: 酒井 幹夫) 「ロールミルにおける湿潤粉体のDEMシミュレーション」 | |
尾方 宏至 (鹿児島大学)(指導教員: 甲斐 敬美, 中里 勉) 「流動化ガスのモル数が増加する場合の触媒流動層における気泡挙動の観察」 | |
西岡 美怜 (横浜国立大学)(指導教員: 三角 隆太, 上ノ山 周) 「かき取り式熱交換器内の擬塑性流体流れの局所せん断速度分布からの動力推算」 | |
今井 俊之介 (横浜国立大学)(指導教員: 三角 隆太, 上ノ山 周) 「固体粒子濃度の鉛直方向分布に対する粒子条件と撹拌条件の影響のCFD解析による検討」 | |
小椋 瑞華 (慶應義塾大学)(指導教員: 寺坂 宏一, 藤岡 沙都子) 「炭酸ガスマイクロバブルによる排水中アルブミンの浮上分離」 |
2017年度
シンポジウム賞 (奨励賞) | 齋藤 泰洋 (東北大学) 「側方からの気流を受ける液柱の挙動解析」 |
シンポジウム賞 (プレゼンテーション賞) | 穂積 卓朗(東京大学) (指導教員:伊藤 大知) 「in situ 架橋ゲル作製時のスタティックミキサー内圧力損失の添加剤による制御」 |
藤原 真央(横浜国立大学) (指導教員:上ノ山 周,三角 隆太) 「2 種エレメント構成の静止型混合器内での異粘性流体の混合に対する母液粘度の影響」 | |
高畑 和弥 (東京大学) (指導教員:酒井 幹夫) 「転がり抵抗を考慮した DEM 粗視化モデルの開発」 | |
庄山 瑞季 (京都大学) (指導教員:松坂 修二) 「電場中の誘電性粉体層における凝集粒子の帯電と浮揚」 |
2016年度
シンポジウム賞 (奨励賞) | 貝出 絢 (山口大学) 「ゾル‐ゲル転移の制御によるシリカ材料の創製」 |
シンポジウム賞 (プレゼンテーション賞) | 森下 友統 (徳島大学) (指導教員:太田 光浩) 「単一落下液滴の不混和静止液体層への衝突過程の数値解析」 |
所 拓磨 (早稲田大学) (指導教員:所 千晴) 「液架橋モデルを組み込んだ DEM シミュレーションによる湿潤微粒子の挙動解析」 | |
久志本 築 (東北大学) (指導教員:加納 純也) 「微粒子が分散した複合材料誘電率の推算」 | |
藤原 真央(横浜国立大学) (指導教員:三角 隆太) 「2 種エレメント構成の静止型混合器内での異粘性流体の混合状態の画像解析による定量化」 | |
佐藤 健 (京都大学) (指導教員:谷口 貴志) 「マルチスケールシミュレーション法を用いた溶融紡糸工程における高分子の微視的構造の解析」 |
2015年度
シンポジウム賞 (奨励賞) | 石原 真吾(東北大学多元物質科学研究所) 「ADEM による弾塑性解析のモデリング」 |
シンポジウム賞 (プレゼンテーション賞) | 金城 勝大(東京工業大学)(指導教員:大川原 真一) 「螺旋型ミニチャネルによる粗粒の分離・分級」 |
谷川 拓馬(九州大学)(指導教員:深井 潤) 「自由表面の変形を考慮したインクジェット液滴の薄膜形成過程の数値解析」 | |
田口 智文(東京工業大学)(指導教員:谷口 泉) 「噴霧熱分解法による燐酸コバルトリチウムの合成とその形態制御」 | |
増田 勇人(神戸大学)(指導教員:大村 直人) 「テイラー・クエット流装置における Carreau モデル流体の代表粘度およびせん断速度」 |
2014年度
シンポジウム賞 (奨励賞) | 該当者なし |
シンポジウム賞 (プレゼンテーション賞) | 水野 寛之(東京大学) 「流動層型蒸発器を海水淡水化プロセスに適用した際の非流動化に関する検討」 |
栗山 雄太(大阪府立大学) 「酵母細胞への高分子ナノ粒子の付着・取込現象の評価」 | |
林 萌夏(横浜国立大学) 「層流撹拌槽内における単段および二段パドル翼の流脈面構造の定量化」 | |
孫 暁松(東京大学) 「固気液三相流の数値解析のための DEM-VOF計算手法の開発」 | |
谷口 一平(東京工業大学) 「粒径および溶存イオン種の組み合わせが懸濁微粒子の熱泳動に及ぼす影響」 |
2013年度
シンポジウム賞 (奨励賞) | 日出間 るり 氏 (神戸大学) 「異なる伸長速度が高分子乱流抑制に与える影響の解明」 |
シンポジウム賞 (プレゼンテーション賞) | 石原 真吾 君 (東北大学) 「DEM による粉砕挙動の解析」 |
貝出 絢 君 (山口大学) 「ゾルーゲル転移による粉体材料の製造」 | |
松本 篤樹 君 (名古屋工業大学) 「粘弾性流体流路内に導入された複数気泡に及ぼす圧力振動の影響」 | |
高木 剛 君 (工学院大学) 「一流体スプレーノズルを用いたポリアクリルアミド高分子両性電解質液噴霧による揮発性有機化合物の除去」 | |
孫 暁松 君 (東京大学) 「Hamiltonian MPS 法による非圧縮性多相流の数値解析」 | |
穂積 卓朗君 (東京大学) 「スタティックミキサーを用いた二液混合イオン架橋ハイドロゲル作製プロセスの検討」 |
2012年度
シンポジウム賞 (奨励賞) | 田中 学 氏 (東京工業大学・総合理工) 「多相交流アークの高温場の制御によるインフラ イトガラス溶融の高効率化」 |
シンポジウム賞 (プレゼンテーション賞) | 久留宮 晶 君 (東京農工大・院) 「表面修飾ナノ粒子のシリカ微粒子表面への有機溶媒中での湿式複合化と液中分散性」 |
轟 慧 君 (横浜国立大・院) 「回転円筒型液液抽出装置における流動状態に及ぼす装置スケールの影響の検討」 | |
藤村 将成 君 (東京農工大・院) 「化学反応による界面張力減少を伴う ViscousFingering に関する実験研究」 | |
二宮 脩治 君 (東京理科大・院) 「スプレー式混合システムを用いたエマルション燃料の調製と燃焼特性評価」 |
2011年度
シンポジウム賞 (奨励賞) | 名嘉山 祥也(九州大学) 「複合材料の混合状態の定量化:多階層スケールの不均一性」 |
シンポジウム賞 (プレゼンテーション賞) | 受賞者:神戸大院工 江崎 竜行 君 講演タイトル:空間変動操作による酢酸ビニルの乳化重合プロセス強化 |
受賞者:金沢大院自 辻 将之 君 講演タイトル:レーザーオーブン法における粒子生成過程の温度制御が粒子形態に及ぼす影響 | |
受賞者:山形大院理工 芦野 千尋 君 講演タイトル:気液分散が及ぼす高粘度液の混合への影響 | |
受賞者:名大院工 羽根田 晃一 君 講演タイトル:気泡塔へのマイクロバブルの分散によるエマルションからの油分分離 |
2010年度
シンポジウム賞 (奨励賞) | 伏見千尋(東京大学) 「三塔式大型循環流動層の開発(1)高速高密度運転時の流動特性」 |
シンポジウム賞 (プレゼンテーション賞) | Oketch Lamek Onyango (阪大院基工) 「Analysis of Enhancement Mechanism on Mixing with Baffles by use of Three-Dimensional Streak Visualization」 |
小林 秀樹 (京大院工) 「剪断流下鎖分散系の粘性率の数値計算的解析」 | |
齋藤 優子 (同志社大理工) 「粒子の拡散を考慮した超遠心分析による粒子径分布解析の検討」 |
2009年度
シンポジウム賞 (奨励賞) | 橋本 俊輔 氏(阪大院基工) 「回転翼撹拌槽内における孤立混合領域の実験的可視化と構造解析」 |
シンポジウム賞 (プレゼンテーション賞) | 中常 敬介 氏(神戸大院工) 「動的撹拌部をもつミリリアクターの液―液分散特性」 |
早川 修平 氏(名工大) 「矩形管内気液 2 相流の計算時間改善法に関する研究」 | |
西脇 卓也 氏(広大院工) 「ビーズミルプロセスによる有機溶媒中での酸化チタンナノ粒子の分散」 | |
屶網 和也 氏(阪大院基工) 「流脈可視化法による邪魔板付撹拌槽内の混合機構の解析」 |
2008年度
シンポジウム賞 (奨励賞) | 住友化学(株) 斉木 理奈 「気泡塔内液混合性の数値予測および検証実験」 |
シンポジウム賞 (プレゼンテーション賞) | 九州大学大学院 宮本 晋安 氏 「親液面上における2成分溶媒溶液滴内のマランゴニ対流と成膜」 |
名古屋工業大学 武田 康弘 氏 「動力線図と混合過程の関係」 | |
同志社大学大学院 田中 優美 氏 「エタノールの濃縮分離・回収に向けた超音波霧化プロセスにおける操作条件の検討」 | |
東北大学多元物質科学研究所 佐藤 英 氏 「DEM シミュレーション法を利用したボールミル粉砕における摩耗量の予測」 |
2007年度
シンポジウム賞 (奨励賞) | 原田佳尚氏 「PVCを模擬した DC 懸濁重合における重合体の粉体特性に及ぼす攪拌条件の検討」 |
シンポジウム賞 (プレゼンテーション賞) | 高岡大氏 「層流上下振動攪拌における折りたたみ混合機構の解析」 |
佐藤ゆり奈氏 「静止したマイクロバブルの溶解および収縮」 | |
佐藤根大士氏 「沈降粒子堆積層の固化機構の解析」 |